ENGLISH
KAMIKOCHIWEATHER
05.09
/℃
宿泊予約
MENU
2025.05.01
【2025年GW最新情報】上高地の混雑予想とニリンソウ開花状況。
ゴールデンウィーク(GW)の始まり!今の上高地はどんな様子? 先日4月27日は上高地の河童橋たもとにて「第55回 上高地開山祭」が行われ、今年も大勢のお客様が開山祭をご覧にお越しになりました。 今年は例年と比べて雪が多い年となりましたが、ここ最近の暖かさにより雪解けが進み、散...
MORE
2025.04.12
【上高地で薪火料理】食材の旨味を引き出す唯一無二のグルメ体験
上高地に広がる新たなグルメ体験とは 上高地といえば、雄大な山々や澄んだ空気が魅力のエリアですが、近年は“食の楽しみ”が一つの大きなテーマとなっています。私たちTHE PARKLODGE上高地では、その上高地ならではの新しいグルメ体験を皆さまにお届けするべく、薪火料理やバイキング...
2025.04.07
【2025シーズン到来】絶景が待つ上高地で山岳リゾートを満喫
2025年シーズン到来!上高地の魅力とは 2025年も、いよいよ上高地のシーズンが始まります。例年、上高地では4月から11月頃にかけて観光施設やホテルが続々とオープンし、シーズン中は多くの自然愛好家やトレッキング愛好家が訪れます。 上高地への行き方はこちらからご確認いただけます...
2025.04.01
上高地へのアクセス(長野県側から)【2025/4/1更新】
いよいよ2025年の上高地シーズンが始まります! 日帰り旅行や上高地内のホテルにご宿泊される方のために、上高地へのアクセス(長野県側から)について写真を使いながらまとめてみました。※岐阜県側からお越しの方はこちら THE PARKLODGE上高地の公式ホームページ内に...
上高地へのアクセス(岐阜県側から)【2025/4/1更新】
いよいよ2025年の上高地シーズンが始まります! 日帰り旅行や上高地内のホテルにご宿泊される方のために、上高地へのアクセス(岐阜県側から)について写真を使いながらまとめてみました。※長野県側からお越しの方はこちら THE PARKLODGE上高地の公式ホームページ内に...
2025.03.11
【スマホで簡単】HOTELSMARTで簡単チェックイン!上高地の宿泊をもっとスムーズに
スマホからの事前入力で宿泊当日の手続きをもっと簡単に! 3月になり春の訪れを感じる今日この頃。4月17日の上高地開山も目前に迫ってきました。 当館は昨年、フロント業務をリニューアルし、HOTELSMART(ホテルスマート)というシステムを導入しました。 今回はHOTELSM...
2024.08.11
【山の日】夏の上高地を楽しむためのハイキング&登山の心得!
今年の『山の日』も四方山(よもやま)祭りin上高地が開催されました。 本日8/11は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」という趣向の国民の祝日『山の日』です。 上高地では今年も「四方山祭りin上高地」が開催されました。 河童橋や上高地バスターミナル周辺ではクイズラリ...
2024.07.23
【2024年夏休みシーズン到来】夏に向けて上高地へのアクセス方法のご確認を!
ここは標高約1500m、中部山岳国立公園『上高地』 7月18日 (木)、気象庁より関東甲信の梅雨明けが発表されました。 これから8月お盆の時期にかけて上高地は更に多くのお客様で賑わいます。いよいよ上高地の本格的な夏がスタートです! 上高地は河童橋付近で標高約1500mと...
2024.05.10
【日本アルプス上高地寄付型商品】 稜線バタークッキー
上高地の環境を守るために 昨年大好評だった稜線バタークッキー、今年も好評販売中です! この商品は、売上金の一部を上高地の歩道整備や登山道の整備に充てさせていただきます。上高地を訪れるみなさまとの繋がりを通して、環境維持を応援する取り組みに資することを願っております。 ...
2024.04.17
【本日より上高地線開通!】2024年シーズン営業スタートです!
上高地線が開通!THE PARKLODGE上高地も宿泊営業スタート! 本日(4月17日)、上高地の出入り口でもある釜トンネルにて「開通式」が行われました。 これにて2024シーズンのバス、タクシーの乗り入れが開始しました! それと同時にTHE PARKLODGE上高地も本日...
次の10件
pagetop
CLOSE